日焼け止めに書いてあるSPFの数値の意味知ってますか?
数位が高い方が紫外線からお肌を守ってくれると思いがち。
SPF1=日焼けするのを20分遅らせる事が出来る
という事は
SPF25=25×20=500分(約8時間)日焼け止め効果があるという事になります。
太陽が出てる時間を考えたらSPF25あれば十分ともいえるんです。
SPFの数値が高いと日焼け止め効果が高いと言えますが、数値が高くなればなるほど肌への負担も大きくなりますし、粘度が硬くなり伸びも悪くなります。
SPF25あれば通勤や移動位の紫外線は余裕で防げます。
SPF30以上はレジャーなどのアクティブに活動する時にオススメですね!!
肌への負担を考えるならSPFの数値を見直しても良いかもしれないですね^^
0コメント