パーマ後の失敗談




パーマをかけた事がある人はこんな失敗ありませんか??






①『パーマをすると朝の手入れが楽になる』パーマをかけてみたが実際難しかった…


②『コテで巻くのが面倒でパーマをしたい』パーマをかけてみたらコテで巻くより面倒になった…


③『毎日コテで巻くので傷むのが嫌でパーマをしたい』パーマをかけてみたら、パーマをかける前よりパサついた気がする…


④『肩に当たってハネるのでパーマをかけたい』パーマをかけてみたら、老け込んだ…




もし、私がカウンセリングの時にお客さんに上の様な相談を受けたら


①ずっとストレートだった人がパーマをかけると、手入れの仕方がガラッと変わるので逆に時間がかかります。パーマに慣れている人は楽だと思います。


②コテで巻くズクがあるならコテで巻いた方が良いかと?逆に一回濡らしてドライヤーでしっかりセットする手間をかけられますか?


③確かに、髪の毛にウェーブがかかる事によってストレートの時より絡まりやすくなって、それがパサつきに感じたり、パーマは良い意味ではボリュームになるし、悪い意味でもボリュームになります。


④顔の周りにウェーブがあるとパサつきに見えたりするので老け込んで見えやすいです。なのでミディアム位の長さだったらワンカールのパーマのがオススメです。






要するに、楽をしたい人にはパーマは向かない!笑


しっかり手間をかけられる人ならパーマスタイルオススメです!


パーマをかけようか悩んでる人は

まずは、日々の手入れの仕方などを担当のスタイリストに伝えてパーマをするか相談した方が良いと思いますよ!!








橋本侑紀美容師

30代女子の素肌作りと日常 元美容師のすっぴん生活 肌の悩みアトピー性皮膚炎